釣具屋さん・釣具販売店の比較サイト。

釣具屋比較.COM
TOP SITEMAP CONTACT
TOP>ルアー、フライフィッシング
ルアー、フライフィッシング
ビギナーのための魚別攻略法
インフォメーション
お勧めリンク集
その他
ルアーフライ釣り
ルアーフライ釣り入門
ルアー釣りで釣れる魚たち
タックル選びと最小限の釣具
ニジマス・ヤマメ釣り
ブラックバス釣り
スズキ・ヒラスズキ釣り
その他の対象魚
フライフィッシングの基礎
  • ルアー釣りで釣れる魚たち

ルアー釣りとは、ハリのついた金属、木、プラスチック製などのルアーと呼ばれる擬餌で魚を釣ることだ。
 ルアーを見て、まずだれもが感じるのは、こんなもので魚が釣れるのかという疑問である。およそ子供だましとしか思えないルアーを、本当に魚が追うのかという不安だ。もちろん、ルアーを水の中に放り込んだだけでは、魚に無視されるだけである。ところが、これに釣り人の手によって動きが加わると、今まで見向きもしなかったイワナが、ブラックバスか、スズキが飛びついてくる。その時の驚きと感激は、経験した人でなければわからない。魚がルアーを追う理由は三つある。第一は、ルアーをエサと錯覚する場合。第二は、好奇心から目の前を動くものに衝動的に飛びつく場合。第三は、縄張りを守ろうとして侵入者を追い出そうとする習性のため、と言われる。 これらの理由から考えると、ほとんどの魚がルアー釣りの対象魚として挙げられることになる。
 とはいっても、ルアーで釣れやすい魚とそうでない魚というのはある。
 最もルアーの対象魚として向いているのは、肉食魚の仲間である。普段、小魚を中心とした小動物を捕食している魚たちは、釣り人によって生命を吹き込まれたルアーに、果敢にアタックしてきてくれる。 ルアー釣りは、考えるほど難しいものでは
ない。実際にチャレンジしてみれば、すぐに虜になるほどスリリングな、ゲーム感覚あふれる釣りだということがわかってもらえるはずである。


●ルアーの種類

本物のエサと違って、ルアーは動きを与えてやらなければ、魚は食ってこない。これは、どのルアーにも共通して言えることだ。 つまり、演技をするのはルアーたちだか、それをうまく演出するのが釣り人の役割ということになる。
 ルアーには、使う目的に応して、さまざまな種類があるが、ここでは基本的なルアーとその特徴を説明しよう。よくその特徴を覚えて、臨機応変に使い分けてもらいたい。


スプーン
●特徴
 ルアーの原型と言われボディ部分は、金属を打ち抜いたり、プレス加工したものが多い。ボディの形やカーブによって、回転したり、尻を振ったりする違いかある。また、肉厚の違いによって、飛距離やねらう水深が変わってくる。サケ、マス類を釣る場合に、よく使われるルアーだ。

スピナー
●特徴
金属でできたボディの前に、ブレイドと呼ばれる翼があり、これがくるくる回転して、小魚などが泳いでいるような動きと振動で、魚を引きつける。釣り場の状況によって、ボディの重さやブレイドの形を選ぶが、一般に、流れのある渓流などで使われることが多い。

プラグ
●特徴
 木やプラスチックなどを使って、小魚や小動物に似せて作られたルアー。ほとんどのプラグにはリップがあり、これによってプラグが水中で左右の動きをする。プラグによっては、リッブのかわりに頭部の形を工夫して、徽妙な動きを示すものもある。
 プラグは大別して、水に浮くフローティング・タイプと水に沈むシンキング・タイプがある。また、リップの大きさや角度によって、潜る深さなどに違いがある。一般に、サケ、マス類、スズキなどには小魚に似せた形のもの、ブラックバス用には、カエルや小動物の動きに似せたものが使われる。

メタルジグ
●特徴
 真ちゅうや鉛などの重い金属を使って作られたルアーで、深いボイントをねらう時に用いられる。いったん沈めたジグを、ジギングというシャクリ運動によって動かし、魚を誘って釣る。カサゴ、メバルなどや大型回遊魚をねらう時などに、使われることが多い。

スピナーベイト
●特徴
 2種類以上のルアーを組み合わせたコンビネーション・ルアーの一種。スピナーベイトは、上部にスピナー、下部にジグ・ヘッドとスカートと呼ばれる部分が組み合わされている。障害物に掛かりにくく、上層から底まであらゆる泳層を探ることができ、ブラックバス釣りで使われることが多い。

ソフト・ルアー
●特徴
 軟らかいプラスチックで作られたルアーで、ミミズやカエル、ザリガニなどの本物そっくりにできている。最もよく使われるのは、ミミズに似せたワームで、色もさまざま。オモリを組み合わせて底に沈め、生きたミミズのような動きを加える。見ているだけで楽しいのが、カエルに似せたフロッグ・タイプ。水草の繁茂した所で使うことか多く、ウィード・ガ−ドというワイヤーやピアノ線で、フックがカバーされている。 いずれも、ブラックバスやライギョなどをねらう時に、よく使われる。



当サイト内の内容。画像の無断転載・転用については固くお断りします
Copyright(C) 2006 釣具屋比較.COM All right reserved.