釣具屋さん・釣具販売店の比較サイト。

釣具屋比較.COM
TOP SITEMAP CONTACT
TOP川釣り>イサキ釣り
川釣り
ビギナーのための魚別攻略法
インフォメーション
お勧めリンク集
その他
川釣り
川釣り入門
オイカワ(ヤマベ・ハエ釣り)
ウグイ(ハヤ)釣り
イワナ・ヤマメ(アマゴ)釣り
マブナ釣り
ヘラブナ釣り
鮎(アユ)釣り
ワカサギ釣り
ハゼ釣り
  • オイカワ,ヤマベを釣ってみよう

基本仕掛け
オイカワ、ヤマベ釣り浮き仕掛けミャク釣り仕掛け
フカセ釣り仕掛け
ヤマベ
●特徴 東北以南の各地の比較的流れの緩やかな川や湖沼に生息する雑食性の魚。体長10cmを超えるころからオスは背ビレと尻ビレが大きくなり、また春の産卵期には頭部が黒ずみ、プツブツした追い星が現れ、体色も青や赤の派手な色になる。関東ではヤマベ、関西で八工あるいは八スと呼ぶ。
●シーズン ほぼ周年。厳寒期は活性が落ちるが、関西では寒バエ釣りとして、むしろ冬場が盛ん。
オイカワは、ほぽ全国の河川や湖沼に生息し、川釣り入門には、もってこいの対象魚の一つである。釣り方も、ウキ釣り、フカセ釣り、ミャク釣りと、お好み次第。オイカワ釣りを通して、ほかの釣りに応用できる基本テクニックをマスターしよう。


●釣具選びの基準

短いサオは、サオの操作が楽である。特に、ミャク釣りをマスターするつもりなら、3.9mぐらいのサオが、仕掛けをコントロールしやすく、使いやすい。
 流れの緩やかなトロ場、湖沼などの大場所でのウキ釣りなら4.5mがよい。ポイントから少しでも離れて、広く探れるメリットがある。
 とりあえず1本だけ購入するなら、4.5mの中硬調ザオがおすすめだ。狭いポイントでは、サオの手元を抜くことで、短くして使えばよい。なるべく軽量で、バランスのよいサオを選ぶようにしたい。


●ウキ釣り

ウキ釣りで大切な点は、@ウキとオモリのバランス、Aタナ取り、Bエサの3点である。消し込みのアタリだけでなく、わずかな変化もウキに出るように、ウキの浮力はできるかぎり落とすように、オモリを調節する。 食い気のあるオイカワほど上のタナで食うので、上のタナからねらっていくようにするとよい。 また、エサはサシ、川虫、アカムシ、練りエサがよい。



●ミャク釣り

流れのある瀬を釣るには、ミャク釣りが一番。ピンチョロ虫などの川虫をエサに瀬を流す。エサは底すれすれを流れるようにし、目印か止まったり、横に動いたり、わずかでも変化があったらすばやく合わせる。


●フカセ釣り

浅い瀬を釣るのに適した釣り方である。ウキ下を水深の2〜3倍にとり、エサか常にウキより先に流れ、かつ、川底近くにあるように流す。そのために、時々誘いをかねてウキを止めては流す、という動作を繰り返す。エサは川虫がベスト。


●毛バリ釣り

最も手軽なオイカワの釣り方である。エサを使わないので、毛バリ仕掛けとサオさえあれば、どこでも釣りをすることができる。ただし、毛バリ禁止区域があるので注意。



当サイト内の内容。画像の無断転載・転用については固くお断りします
Copyright(C) 2006 釣具屋比較.COM All right reserved.