釣具屋さん・釣具販売店の比較サイト。

釣具屋比較.COM
TOP SITEMAP CONTACT
TOP船釣り>ヒラメ釣り
船釣り
ビギナーのための魚別攻略法
インフォメーション
お勧めリンク集
その他
船釣り
船釣り入門
シロギス釣り
マアジ釣り
マアジ釣り2
ハゼ釣り
カレイ釣り
イサキ釣り
マダイ釣り
チダイ(ハナダイ)釣り
ヒラメ釣り
イナダ・ワラサ釣り
イカ釣り
カサゴ釣り
メバル釣り
マダコ釣り
  • ヒラメを釣ってみよう

基本仕掛け
ヒラメ釣り仕掛け
ヒラメ
●特徴 北海道から九州までの各地沿岸の岩礁や根まわりの砂地にすむ。「左ヒラメに右カレイ」と言われるように、体の左側に目があるのが特徴。□には鋭い歯が並び、小魚やイカ類などを襲って捕食する。成長するとlm、10kg以上になる。
●シーズン 晩秋から厳寒期にかけてが食味の点からも釣り期とされるが、地域によって多少異なることもある。
●料理 刺し身(特に、縁側と呼ばれる背、腹ビレ近くの部分が美味)、バター焼き、コブ締め、煮こごりなど。
釣りの対象になるヒラメは、1〜2kgの小型から、5kgを超す大ピラメまで。ことに大ビラメの締め込みは、釣り人を熱くさせる。


●食い込みのよい胴調子ザオで

ヒラメは、のこぎりの刃に似た鋭い歯で、エサの小魚に襲いかかる。ところが、異常を感じると、くわえたエサを簡単に放してしまう。したがって、食い込みをよくさせるためには、ヒラメ専用の腰のある胴調子ザオを使うことが必要となる。
 同じ胴調子のサオでも、腰がないサオでは、大きなヒラメがヒットした時に、根に入られ出すことができない。この「根起こし」ができる強さをもったサオが、いわゆるヒラメザオだ。 リールは、ドラグ性能のよい中型両軸リ一ルを使い、道糸はナイロン7〜8号を200m巻いておく。新素材系のように伸びのない糸では、先糸に同号のナイロンを5mほど結んでおくと、ヒラメの食いかよい。



●ヒラメ40のウソ

ヒラメ釣りで、最も難しいとされるのが、アワセのタイミングだ。ヒラメは、捕食したエサをくわえ、海底に戻ってからのみ込むので、アタリがあったら糸を送って40数えてから合わせろ(゛ヒラメ40″という)、と書かれている本が多い。 ところが実際は、一気にエサをのみ込むヒラメもいる。また、糸を送り込むと根掛かりでばらすことも多い。ではどうするか。 ヒラメのアタリは、サオ先をガタガタとゆするから、だれにでもはっきりわかる。置きザオの場合は、ここでサオを手に持って、じっと待つ。するとヒラメは、安心してエサをのみ込む。サオにグッと重量感が伝わり、穂先か海中に絞り込まれる。ここでしっかり合わせれば、十中八、九はハリ掛かりする。早アワセは禁物だが、必ずしも40待つ必要はないのである。



●イワシのエサ付けはすばやく

 ヒラメは、死んだイワシには、見向きもしない。つねに元気のよいイワシを泳がせておくことが大事なボイントだ。 船のイケスから2〜3尾ずつバケツにイワシをすくっておき、すばやくハリを打つ。親バリはロから上アゴに抜き、孫バリを腹か背に打つ。 慣れないうちは、船長に教わりなからハリを打つほうが無難だ。アタリがなくてもエサの点検は忘れずに。 


●困った時のアドバイス

□乗合船でよい釣果を上げるには‥・……
 平均すると、ミヨシかトモが有利なので、早めに船宿に着き、よい釣り座を確保すること。

□大きなヒラメをねらいたい……………
 大型のヒラメほど、上方のエサに飛びつく。エサが底から2m程度上を泳ぐようにタナを調節してアタリを待つことだ。


当サイト内の内容。画像の無断転載・転用については固くお断りします
Copyright(C) 2006 釣具屋比較.COM All right reserved.