釣具屋さん・釣具販売店の比較サイト。

釣具屋比較.COM
TOP SITEMAP CONTACT
TOP船釣り>カレイ釣り
船釣り
ビギナーのための魚別攻略法
インフォメーション
お勧めリンク集
その他
船釣り
船釣り入門
シロギス釣り
マアジ釣り
マアジ釣り2
ハゼ釣り
カレイ釣り
イサキ釣り
マダイ釣り
チダイ(ハナダイ)釣り
ヒラメ釣り
イナダ・ワラサ釣り
イカ釣り
カサゴ釣り
メバル釣り
マダコ釣り
  • カレイを釣ってみよう

基本仕掛け
カレイ釣り仕掛け
カレイ
●特徴 力レイの種類は多いが、マコガレイとイシガレイが一般的だ。カレイの仲間は平べったく、両目が色のついた上面の右側にあり(ただしヌマガレイは例外)゛左ヒラメに右カレイ″と言われる由縁となっている。マコガレイには茶褐色の斑紋があり、イシガレイには石のような突起物があるのが特徴。砂地に目だけ出して潜み、近づく小動物を捕食する。
●シーズン 釣り場によっては周年ねらえるが、晩秋から産卵後の5月ごろまでが釣り期となる。
●料理 煮つけ、バター焼き、干物、空揚げ、刺し身、甘酢あんかけなど。
引き味のよさと食味のよさで人気のカレイだが、釣果を上げるには、それなりのテクニックを要求される。30cmを超すマコガレイや50cmを超すイシガレイなど、一発大物の魅力もある釣りが楽しめる。


●釣り方で違うサオと釣具

船からのカレイ釣りには、投げ釣りの延長線とも言える、置きザオにしてアタリを待つ釣り方と、積極的に小突いて食い気を誘う小突き釣りの2通りがある。
 小突き釣りには、オモリとバランスが取れる硬調子のサオが向く。
 置きザオで釣る場合は、サオ先の感度がよい軟調子のサオがよい。 また、小突き釣りなら、手バネザオのような手ザオで釣趣を楽しむこともできるか、置きザオでねらうなら、軽くキャストできるリ一ルザオが有利になる。オモリ負荷15号のシロギスザオなら、どちらの釣法でも、こなすことができる。
 小突き釣りは、2本のサオを両手に待って、リズミカルに小突く。置きザオの場合には、最低で2本、船内が混んでいなければサオを3本並べて釣るのが一般的である。


●誘い方とアワセ方

小突き釣りでは、オモリが海底で寝たり起きたりする程度の小突きを15回前後繰り返したら、ゆっくりサオを立てて食いを誘う。この時、グッと重みを感じたら、そこでサオをいったん止め、次に、サオ先が締め込まれたら、軽く合わせるようにする。これで、完全にハリに掛かる。
 置きザオ釣法では、前方に仕掛けを投入したら、道糸を多少たるませ気味にしてアタリを待つ。産卵期以外は、カレイがエサをくわえて動いた時に、サオ先にアタリが出る。ここで軽く合わせればよい。 アタリがない時は、たまに誘い上げて、食い気を誘うとともに、居食い(エサを食ったまま動かない状態)の有無を確かめる。


仕掛けとエサ付け

片テンピンの2本バリか標準仕掛けである。ハリスの太さと長さは、釣れるカレイの大きさと釣り方で調整するが、カレイはハリスの太さをそれほど気にしないから、ハリスは細くても1.5号でよい。大型のマコガレイなら2号、大型イシガレイなら4号を標準に仕掛けを作ればよい。 赤か緑の夜光玉をチモトに通しておくが、夜光玉がなくても、小突き釣りではそれほど差がない。


当サイト内の内容。画像の無断転載・転用については固くお断りします
Copyright(C) 2006 釣具屋比較.COM All right reserved.